M1 Macでも普通にインストールしていいらしい
ローカルで動くJavascript環境が欲しくなったのでNode.jsをインストールしました。
Node.jsをインストールするためにnvmをインストール、nvmをインストールするためにHomebrewをインストールするという亀の子作業となりました。
たましにかやらないインストール作業はすぐに忘れてしまうので書き残しておきます。情報自体は陳腐でも、新しい日付の成功例を共有することは有意義だと思います。
ちなみにM1 Macだからといって特別なことはありませんでした。
いちおう、それぞれの役割をまとめ。
Homebrew:Mac用のパッケージ管理ツール。開発ツールのインストールとかによく使う
nvm:Node Version Manager。Node.jsのバージョン管理ツール。これ経由でNode.jsをインストールしておくと、複数バージョンをインストールして切り替えたりできるらしい
Node.js:Javascriptの実行環境。ブラウザの制限に縛られない処理ができるたり、サーバーとか立てられる。
公式からHomebrewをインストール
とりあえず公式からインストールするのが安心だと思います。
トップにあるインストールコマンドをターミナルにコピペします。
インストールの最後に、パスを通すためのコマンド入力を要求されるので、指示にしたがってコピペします。
==> Next steps:
- Run these two commands in your terminal to add Homebrew to your PATH:
echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/kimura/.zprofile
eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
バージョンを確認してみます。
brew -v
Homebrew 3.3.16
nvmをインストール
homebrewのコマンドでnvmをインストールします。
brew install nvm
インストールが終わると作業ディレクトリの作成と環境設定を行うように指示されます。
~/.nvm
ディレクトリを作成し、~/.zshrc
ファイルに指示された行を追記します。zsh以外のシェルを使っている場合には、シェルに合った設定ファイルに書き込みます。
You should create NVM's working directory if it doesn't exist:
mkdir ~/.nvm
Add the following to ~/.zshrc or your desired shell
configuration file:
export NVM_DIR="$HOME/.nvm"
[ -s "/opt/homebrew/opt/nvm/nvm.sh" ] && \. "/opt/homebrew/opt/nvm/nvm.sh" # This loads nvm
[ -s "/opt/homebrew/opt/nvm/etc/bash_completion.d/nvm" ] && \. "/opt/homebrew/opt/nvm/etc/bash_completion.d/nvm" # This loads nvm bash_completion
シェルを再起動するか、sourceコマンドで ~/.zshrc ファイルを適用します。
source ~/.zshrc
Node.jsをインストール
nvmのコマンドでNode.jsのバージョンリストを表示します。
nvm ls-remote
##前略
v16.13.0 (LTS: Gallium)
v16.13.1 (LTS: Gallium)
v16.13.2 (LTS: Gallium)
v16.14.0 (Latest LTS: Gallium)
v17.0.0
v17.0.1
v17.1.0
##後略
とりあえず"LTS"と書いてある一番新しいヤツをインストールしました。
nvm i v16.14.0
インストール後にnodeのバージョン確認してみます。
node -v
あるいは
nvm current
これでNode.js環境ができました。
一緒にnpmも入ったけど、今はyarnとか使ったほうがいいのかしら。